さて、今回は2020年1月4日に行われた、プロレスリングノア Day1 NEW SUNRISE 後楽園ホール大会についての記事になります!
この記事は、プロレスリングノア1月4日後楽園ホール大会の注目すべき試合の内容と結果、その感想といったものとなっています。
プロレスリングノア 勝負に出た2020年のスタート
新日本プロレスが東京ドームで興行を行っている1月4、5日に隣の後楽園ホールで興行を行ったプロレスリングノア。
勝負にでたわけですが、4、5日ともに満員となって成功という結果となりました。
特に4日は非常に内容も良かったということで中継を楽しみにしていました。
5日の大会はファイティングTVサムライで生中継されましたが、4日の大会は日テレジータスで14日に放送で非常に遅く、大変不満がありました。
この日テレジータスのやる気のなさはどうにかならないものなのでしょうか。
プロレスリングノアがさらに浮上していくために日本テレビにはもっと前向きになってもらいたいものです。
4日の大会では注目カードがいくつもありました。その中のいくつかの試合に触れていきたいと思います。
拳王と鈴木秀樹の遺恨が継続
第4試合では拳王、稲村愛輝 vs 鈴木秀樹、岡田欣也というタッグマッチ組まれ、遺恨がくすぶっている拳王と鈴木のマッチアップが注目です。
両者は殺伐とした雰囲気のなか、どこか噛み合わないものがありながらもかなり期待感のある攻防を見せます。
そして素晴らしかったのは稲村と岡田です。同期の二人は真正面からぶつかって熱い攻防を見せてくれました。
まだ稲村が一歩リードしている感があるので、岡田には巻き返していってもらいたいです。
結果は拳王のハイキックで岡田がKOされています。
拳王と鈴木の攻防は面白いので期待していきたいところです。
田中稔が引退する獣神サンダーライガーを意識したシューティングスタープレスを見せる
第5試合の丸藤正道、田中稔 vs ダグ・ウィリアムス、クリス・リッジウェイでは、田中稔がシューティングスタープレスを繰り出しました。
2000年代に新日本プロレスで共に戦った獣神サンダーライガーへのメッセージです。
田中稔はライガーが引退する前に新日本プロレスのリングで対戦を希望していましたが、実現しなかったのが残念でした。
試合はダグ・ウィリアムスのカオスセオリーで田中稔は敗れてしまいました。
試合後には田中は丸藤と共にライガーの決めポーズを見せました。
おととしから引退をほのめかしているダグ・ウィリアムスですが、衰えを見せずに引退もしないのが気になるところではあります。
2016年G1クライマックス以来の対戦となった中嶋勝彦 vs マイケル・エルガン
中嶋勝彦 vs マイケル・エルガンは2016年のG1クライマックス以来の対戦です。
前回は中嶋が勝利しましたが、今回はマイケル・エルガンがエルガンボムで勝利しました。
中嶋を破ったことで、マイケル・エルガンが狙いを定めるGHCヘビーへの挑戦に大きく前進しています。
GHCジュニアヘビータッグは鈴木鼓太郎、小峠篤司が初防衛に成功
2019年12月14日の金剛興行で、Hi69が仁王として、2AWを退団したさとうゆうきが覇王として金剛に加入しました。
その2人が鈴木鼓太郎、小峠篤司組の持つGHCジュニアヘビータッグタイトルに挑戦です。
覇王、仁王は新しいタッグということで期待感はありましたが、それほど大きなインパクトを残すことができずに最後は仁王が小峠のキルスイッチで3カウントを奪われて敗れてしまいました。
最初のタイトル戦でインパクトを残すことができなかったのは厳しいところですが、覇王、仁王がどう巻き返していくのか注目していきたいところです。
小川良成がGHCジュニアタイトルを初戴冠
大ベテランの小川良成がHAYATAの持つGHCジュニアタイトルに初挑戦です。
小川良成はプロレスリングノア旗揚げの時からヘビー級戦線で戦っていて、2002年には秋山準からGHCヘビーを奪取しています。
試合は序盤から小川の多彩な足攻めでHAYATAは動きを封じられてしまいます。
このねちっこい足攻めは渕正信から続く王道全日本プロレスのジュニアの系譜といったものを感じました。
HAYATAは足の痛みをこらえながらなんとか技を出してきますが、最後は小川の足四の字固めに入る形からエビ固めに丸め込んで3カウント、小川がGHCジュニアタイトル初戴冠を果たしました。
新日本プロレスジュニアの象徴である獣神サンダーライガーが引退する東京ドームの隣の後楽園ホールで同世代の小川良成がジュニアタイトルを奪取するというのはなんとも運命的です。
新しくなっていくプロレスリングノアで大小川コールが起こったことも素晴らしく、現状の良さを象徴していると感じました。
GHCナショナル選手権は杉浦貴がマサ北宮を破って2度目の防衛
GHCナショナル選手権、杉浦貴 vs マサ北宮は最初からショルダータックル合戦から始まり、北宮の膝攻め、そしてゴツゴツとしたエルボー、ナックル合戦という内容で激しいものがありました。
最後は雪崩式のオリンピック予選スラムで杉浦が3カウントを奪って2度目の防衛に成功しています。
マサ北宮は打撃と投げ技を増やせばさらに上昇していく気がします。
緑を背負った潮崎豪がGHCヘビー奪取
GHCヘビー選手権試合、清宮海斗 vs 潮崎豪で潮崎は緑を基調とした新コスチュームで登場しました。
基本的な攻防から始まり、ひとつひとつの技に重みと意味のある攻防へ展開していきます。
特に清宮の攻めはバリエーションが豊富でした。
潮崎も素晴らしい気迫を見せて攻めていきます。気合に満ちていていい顔をしていました。
両者すべてを出し尽くし、最後は潮崎がムーンサルトプレスで3カウントを奪ってGHCヘビータイトルを奪取しました。
素晴らしいタイトルマッチで、東京ドームで行われたオカダ・カズチカvs飯伏幸太のIWGPタイトルマッチにひけをとらないものでした。
試合後には潮崎コール、海斗コール、そしてノアコールも起こり素晴らしい空間となっていました。会場のお客さんもいい顔をしていました。
今後のプロレスリングノアの展開は
今後のプロレスリングノアについてふれていきます。
他団体との交流を開始
現在プロレスリングノアは他団体との交流が始まっています。
1月5日にはGHCタッグタイトルを丸藤と組んだドラゴンゲートの望月成晃が奪取し、さらに丸藤はDDTへの参戦を打ち出しています。
•1月5日後楽園ホール大会の記事はコチラです。
中嶋勝彦は1月12日のレッスルワンの後楽園ホール大会で稲葉大樹からレッスルワンチャンピオンシップを奪取して、2月12日のレッスルワン後楽園ホール大会では芦野祥太郎の挑戦を受けます。
グローバルジュニアリーグ2020の注目は熊野準
1月30日のプロレスリングノア後楽園ホール大会ではグローバルジュニアリーグ2020の優勝決定戦が行われますが、自分は熊野準に注目しています。
熊野は秋山準たちが離脱してからデビューしていて、新しいノアを象徴する選手だと思っています。
その熊野は青木篤志のカラーである青のコスチュームに変えて、アルゼンチンバックブリーカーからのアサルトポイントという技や、平柳玄藩の昇龍玄藩、力皇猛のベアハッグからのブレーンバスターなどノア歴代レスラーの技を引き継いでいます。
こういったノアの生え抜きレスラーが上昇してくるとさらに盛り上がりを見せてくることでしょう。
プロレスリングノア20周年の注目は
2020年はプロレスリングノア旗揚げ20周年ということで3月8日には横浜文化体育館、5月2日には大田区総合体育館で興行が行われます。
この5000人規模の会場が満員になればプロレスリングノアのプロレスはさらに向上し、さらに盛り上がりを見せることでしょう!
3月8日の横浜文化体育館大会は日テレジータスで生中継される予定です。
日テレジータスはスカパー!で視聴することができます。
コメント