さて、今回はAnker(アンカー)のワイヤレス、ポータブルスピーカー、SoundCore2(サウンドコア2)、専用ケースを購入しましたので紹介したいと思います!
ワイヤレス、ポータブルスピーカー購入の目的は
今回なぜこのようなワイヤレス、ポータブルスピーカーを購入したかといいますと、仕事での車内(トラック等)で使用したいという事が理由のひとつでした。
いままではipodをFMトランスミッターでカーオーディオに接続し音楽を聴いていましたが、音質に満足がいかないということと、FMの電波を使用しているということでラジオの電波が入ってしまったりして音楽が途切れてしまったりと煩わしさを感じていました。
Bluetooth(ブルートゥース)のワイヤレス、ポータブルスピーカーであればこういった事をクリアできると思ったので購入を決めました。
あとは仕事で出張してホテルに泊まる際にも活用したいという思いもありました。
Anker SoundCore2(アンカー サウンドコア2)を購入
価格も手頃、そもそもはモバイルバッテリーが得意のメーカーということでバッテリーの強いAnker(アンカー)のSoundCore2(サウンドコア2)を購入することにしました。
こちらの製品はコンパクトでありながらも強い低音が特徴です。そしてフル充電であれば24時間の連続再生が可能ということでバッテリーの持ちということでは問題無いでしょう。バッテリーの寿命を長く保つために45日に1度は満充電したほうがいいようです。
付属品はUSB-マイクロUSBのケーブルのみです。
防水性能はIPX5という規格等級で、いかなる方向からの水の噴射を耐えるものとなっています。
なのでお風呂で入浴しながら音楽を聴くのにも適していますし、アウトドアでも雨などを気にすることなく使用することができるでしょう。
アンカー サウンドコア2の使い方
本体上部にあるボタンは左から電源スイッチ、音量下げ、再生と停止、音量上げ、Bluetooth(ブルートゥース)接続と切断となっています。
文字が飛び出したものとなっているので、運転中にでも触った感覚でどのボタンか分かるので操作しやすいです。
残念なのは曲の進む、戻るボタンがないことです。
ipodと接続するとipodのほうにバッテリー残量が表示されます。
AUX IN端子がついているのでAUXケーブルで接続することも可能です。
アンカー サウンドコア2はマイクを内蔵していて、携帯電話と接続すればハンズフリーのスピーカーとしても使用できます。
実際に携帯電話(使用機種はAQUOS SH-03J)と接続して通話してみましたが、スピーカーから出力される音は申し分ありませんでしたが、こちらの声が聞こえにくい時があるということだったので積極的に使用することはないと思います。
車内での使用は
早速トラックの車内で使用してみましたが、ボリュームが半分ぐらいで充分な音量でした。トラックの車内は決して静かではありませんが、それを物ともせず低音の効いた音楽を楽しむ事ができ、満足しています。
ドリンクホルダーにぴったり収まりました。
何よりこの価格でこの性能であるならば文句は無いという感じです。コストパフォーマンスの面では素晴らしいです。
シガーソケットから充電することができます。
ちなみにコンセントから充電する際はACアダプターが必要です。
専用ケースを購入、使用した感想は
アンカー サウンドコア2の専用ケースも購入しました。
なかなかしっかりした作りで価格の割に質の良さを感じます。
ぴったりとスピーカーが収まっています。USBケーブルを収納する部分もあり、付属しているカラビナは外側につけることができます。
こちらのケースにも非常に満足しており、おすすめです。
Anker Soundcore Sportとの比較
同僚の所有するAnker Soundcore Sportと比較してみました。
写真中の上のスピーカーがAnker Soundcore Sportです。
トラックで走行して使用してみました。コンパクトなスピーカーですが、こちらも半分ほどのボリュームで充分な音量でした。ただサウンドコア2に比べて低音が弱く、ベースなどの音が聴き取れませんでした。
それほど音にこだわりがないのならコンパクトで軽量なこちらのスピーカーでも満足できるのではないかと思います。
基本的にアンカーのポータブルスピーカーはリーズナブルで質が良く、バッテリーも強いので購入して後悔することは少ない気がします。
この記事がこれからポータブルスピーカーの購入を検討されている方の参考になれば幸いです!
最新版のSoundcore 3です。
・スマートフォン用の車載ホルダーについての記事はコチラです。
・AnkerのモバイルバッテリーであるPowerCore Fusion 5000を紹介した記事はコチラです。
・Glazataの片耳タイプのヘッドセットを紹介した記事はコチラです。
・Bluetooth ワイヤレスイヤホンを紹介した記事はコチラです。
コメント